口臭・体臭の悩み|原因と対策

お風呂で汗腺機能を鍛えると、臭わない良い汗がかけるようになります。

臭わない良い汗にするには

お風呂で汗腺トレーニング

ベタつく悪い汗をかく人、汗をかきにくい人は汗腺トレーニングが効果があります。このお風呂でトレーニングすることにより、徐々に汗腺機能が高まり、自律神経の働きもよくなるので、良い汗がかけるようになってきます。 毎日続けるのがいいのですが、まずは週2~3回から始めてみましょう。
熱めのお湯(43~44度)を浴槽の1/3位まで入れます。 まず、ひざ下とひじから先だけをお湯につけて、10~15分ほどそのままでいます。風呂イスなどに座って入るとちょうどいいようです。 これは高温浴で手足を温めることにより、汗腺機能を鍛えるのに効果があります。
次に、お湯に水かぬるま湯を足して36度位にして、半身浴、全身浴をします。 高温浴で高まった交感神経をしずめて、ゆったりとした気分にさせます。
お風呂から上がったら水分を拭き取り、汗が自然に蒸発するまで衣服を着ないようにします。扇風機やエアコンで体を冷やしたりすると、効果がなくなるのでやめましょう。


スポンサーリンク

乾布摩擦をしよう

お風呂で汗腺トレーニングをする時間、余裕のない人は、乾布摩擦をおすすめします。
手・腕・足・スネなどを、タオルなどを使って5~10分間毛の流れにそって乾布摩擦をします。熱いと感じるまで摩擦することがポイントです。
冷房が効いている職場などでは、腕を乾布摩擦することはできますので、やってみてはいかがでしょうか。

有酸素運動をしよう

普段あまり運動をしない人が、急に激しい運動をすると、筋肉中に乳酸という疲労物質が大量に生産されます。この乳酸はアンモニアの分泌を増加させる性質があるため、乳酸が溜まるとアンモニアが増え、汗臭さが強くなってしまいます。 また、運動不足のときにかいた汗は、アルカリ性が強く雑菌が繁殖しやすい汗、つまり臭う悪い汗になります。
良い汗にするには、急激な運動をするのではなく、汗腺機能を高めるための運動、つまり「有酸素運動」をすることが大事です。 「有酸素運動」とは、「身体にある程度以上の負荷をかけながら、ある程度長い間継続して行う運動」です。 「有酸素運動」には、ウォーキングやジョギング、サイクリング、水泳などが適しています。 日頃から運動不足にならない工夫をすることは、良い汗をかくことにつながります。
※ミネラルを補給するため、スポーツドリンクなどを摂りながら運動することも必要です。


スポンサーリンク

口臭

脇の下の臭い

加齢臭

頭皮・髪の毛の臭い

足の臭い

女性特有の臭い

ダイエット臭

自臭症(自己臭症)


スポンサーリンク

ページのトップへ戻る