口臭・体臭の悩み|原因と対策

加齢臭とは、中高年特有の体臭を指します。

加齢臭とは

加齢臭とは、中高年特有の体臭を指します。
2000年に資生堂の研究により、中高年特有の体臭の原因が不飽和アルデヒドのノネナールであることが発見されました。そして、資生堂により「加齢臭」という名称がつけられたということです。

ノネナールとはどんな物質なのでしょうか。

人の体には皮脂腺といって、皮脂を分泌するための腺組織があります。 年齢を重ねるにつれて、この皮脂腺の中のパルミトオレイン酸という脂肪酸が増加します。それに伴って過酸化脂質という物質も増加します。 この過酸化脂質とパルミトオレイン酸が合わさって、分解、酸化されてできるのが加齢臭の元となるノネナールなのです。

ノネナールはどんな臭いなのでしょうか。

青臭さや脂臭さのあるロウソク・チーズ・古本のような臭いといわれています。


スポンサーリンク

加齢臭は男性に多い?

加齢臭は男性特有のものと思われがちですが、加齢臭が起こる仕組みは同じなので、男女共通のものです。ただ、男性のほうが汗をかきやすく、皮脂腺も活発で脂肪の分泌も多いことから、加齢臭がでやすいのかもしれません。また、女性は活性酸素の発生が少ないので、ノネナールが増加するのは男性よりも遅いからともいわれています。

「加齢臭」=「オヤジ臭」?

「オヤジ臭」という言葉もあります。 これは、加齢臭に口臭や頭皮、脇の臭い、足の臭い、タバコの臭いなどが混じってできた臭いといえるかもしれません。 ただ、実際に臭いがしなくてもオジサンくさい態度や言動を見て、オヤジ臭といっているとも考えられます。「オヤジ臭」=「オジサンくさいイメージ」ともいえるかもしれません。

加齢臭の原因

加齢臭の元となるノネナールは、脂肪酸のパルミトオレイン酸が過酸化脂質と結びついて作られます。 この過酸化脂質は、活性酸素が体内に大量に発生すると増加します。

生活習慣が原因

生活習慣病になりやすい生活を送っている人は加齢臭も強くなりやすいといえます。
例えば、肉類中心の食生活やアルコール好きでタバコの量も多い、運動不足にストレス、こういった生活習慣を続けていると加齢臭の元となるノネナールも増えていくのです。 特にストレスは、体の中の活性酸素を増加させます。 その結果、過酸化脂質も増加しノネナールの発生に結びついてしまうのです。

ストレスが原因

加齢臭を気にするようになると、それがストレスとなって活性酸素を増加させることになります。その結果、過酸化脂質が増加しノネナールが作られ、加齢臭が発生することになります。そしてまた、その臭いを気にすることに戻り、悪循環になってさらに加齢臭が強くなってしまうのです。


スポンサーリンク

口臭

脇の下の臭い

加齢臭

頭皮・髪の毛の臭い

足の臭い

女性特有の臭い

ダイエット臭

自臭症(自己臭症)


スポンサーリンク

ページのトップへ戻る