口臭・体臭の悩み|原因と対策

靴や靴下の選び方や靴の消臭・除湿方法

足の臭い対策は、靴の中のムレを防ぐことが大事

靴をはかないことが一番いいのですが、外にいる場合は無理です。 靴の中のムレる状態を少しでも減らしましょう。

靴の中のムレを防止する

靴は通気性がいい天然素材のものがいいでしょう。サイズは、足にぴったり合ったものを選んでください。歩いた時に足と靴の間に隙間ができます。この隙間から、湿った空気を新鮮な空気に取り替えてくれる換気をするわけです。そのためには、靴がゆるすぎても、きつすぎてもいけないのです。
会社などでは、できればスリッパに履き替えたり、時々靴を脱ぐのが臭い対策には効果的です。
靴は毎日同じものを履かないで、3足くらいを用意しておいて履き替えるようにしてください。脱いだ靴は、抗菌剤や消臭剤などを使って乾燥させます。1日中履いていた靴は、乾燥剤を入れて陰干しにします。

靴下

化繊の靴下はムレやすいので避けましょう。綿素材のものは吸収性はいいですが、発散性がおとります。シルクやウールなどを選んだ方がいいでしょう。 現在では抗菌・防臭の靴下が色々出ていますので、それを使用しても便利です。
5本指の靴下がありますが、これは効果があるようです。 足の臭いや水虫対策にもなり、健康にもいいそうです。 女性でも5本指の靴下を愛用している人は増えているそうです。

中敷(インソール)

中敷は吸汗性と速乾性のあるものがいいでしょう。これも何枚か用意しておいて、取り替えるようにしてください。


スポンサーリンク

身近にあるもので靴を消臭・除湿させよう

  • 10円玉を1つ靴の中に入れておくと臭いを除去できます。10円玉の銅が菌の増殖を抑え消滅させます。
  • お菓子の乾燥剤や使用済みの使い捨てカイロは、除湿効果があります。
  • 新聞紙を丸めて靴の中に入れ、また靴箱にも新聞紙を敷けば湿気が予防できます。
  • コーヒーを入れた後のカスを乾燥させると消臭の役目になるので、靴や靴箱に入れると効果があります。
  • 飲み終えたお茶がらをレンジで乾燥させて、靴箱に撒いておくのも効果的です
  • レモンの絞り汁をコットンに含ませ靴の中を拭くと、いやな香りがなくなり、レモンのいい香りがします。

汗をかかないようにする

汗を抑えることが臭いを発生させないことになります。 それには、制汗グッズを利用するのが効果的です。
制汗スプレーやクリームなどを足の裏や指の間に塗ります。靴を履く時は、完全に乾いてから履くことが大事です。 また、防水スプレーを靴の内側にしておくと、足の汗が靴にしみ込まなくていいようです。

足を清潔に保つ

足の裏や足の指の間もしっかりと洗いましょう。 清潔にすれば雑菌が少なくなり、足の臭いは軽減されることになります。足を洗う時は、薬用石鹸や酢を使うと殺菌になります。
また、木酢液(炭を作る時に出る液)を薄めて足湯にすると殺菌効果があり、水虫にもいいといわれています。

消臭剤を利用する

超人気の靴専用の消臭剤! 特に子供の運動靴の臭い対策に効果抜群!
    ↓

口臭

脇の下の臭い

加齢臭

頭皮・髪の毛の臭い

足の臭い

女性特有の臭い

ダイエット臭

自臭症(自己臭症)


スポンサーリンク

ページのトップへ戻る