口臭・体臭の悩み|原因と対策

足の裏にかいた汗によって、雑菌が繁殖して悪臭が発生します。

足の臭いの原因

足の裏には「エクリン汗腺」という汗の穴が集中しています。その為、汗を多くかきます。1日にコップ約一杯分の汗をかくといわれています。
この汗には、ほとんど臭いはありません。汗が足の臭いの直接的な原因ではなく、汗を放置していたために臭いが発生するのです。 汗を放置しておくと、皮膚にある雑菌によって分解され、脂肪酸となって悪臭を発生させるというわけです。
また、足の裏は角質層が厚くなっており、この表皮細胞がはがれ落ちて垢(アカ)となります。この垢は雑菌を繁殖させる栄養となり、これと皮脂腺からの分泌物が混じり、さらに臭いを強くします。
さらに、足は靴や靴下などで覆われているため、高温多湿状態になりがちです。そこは雑菌が繁殖するのに最適な環境となり、臭いを発生することになるのです。

ワキガの人は足が臭いというのは間違いです。ワキガはアポクリン腺から出る汗で、足にはアポクリン腺はありません。足の汗はエクリン腺から出る汗なので、ワキガとは関連がありません。


スポンサーリンク

同じ靴を毎日履く

同じ靴を長時間または毎日履くと、靴の中が蒸れたり湿った状態になります。 雑菌が繁殖するのに最適な環境となります。

不衛生にしている

足や爪を清潔にしておかないと、雑菌がたまりやすくなります。

ストレスが原因

ストレスにより精神性発汗がおこり、それが原因となって足の臭いを強くしてしまいます。。
清潔にしているのに臭う場合、「臭っているのでは?」と気になることがストレスとなって、ますます汗を発生するという悪循環になってしまうのです。

脂分の多い食事

脂分の多い食事は、脂質の分泌量が増えて汗をかく原因になります。その汗を放置しておくと足の臭いが発生することになります。

水虫と足の臭いの関係

水虫とは、白癬菌という細菌が足の指や足の裏の皮膚に寄生して起きる皮膚病です。
足の臭いと水虫は直接的な関係はなく、水虫だから足が臭うというのではありません。
水虫の原因の白癬菌にとって住みやすい足の状態は、他の雑菌にとっても住みやすいといえます。つまり白癬菌そのものではなく、寄生した他の細菌の活性化による臭いということになります。むしろ、足の臭う環境が白癬菌を寄生させてしまい、水虫になってしまうともいえます。
どちらにしても、水虫を治さない限り細菌の繁殖は抑えられません。水虫をきちんと治すことが臭いを抑えることにつながります。


スポンサーリンク

口臭

脇の下の臭い

加齢臭

頭皮・髪の毛の臭い

足の臭い

女性特有の臭い

ダイエット臭

自臭症(自己臭症)


スポンサーリンク

ページのトップへ戻る